2018年01月30日
酒田フェスタ14連覇!!
どーも!どこもかしこも伸び悩み!NO.43!
久々にブログを書くので書き方をちょっと忘れております。
遅くなりました、あけましておめでとうございます。今年も吹浦クラブをよろしくお願いします♂️
1月27.28日と毎年恒例酒田フェスタがありました!!!
早速結果は……
優勝!!!!!笑
1試合1試合の得点覚えてません、すいません
優秀選手賞
NO.9 キャプテン塁君
NO.30 カズキジャパン監督ズキさん
2人とも2日間通して素晴らしいプレーでした
大会を終えて、、、相手は全国レベルの相手ではないかもしれませんが、上手くいったところ思い通りにいかなかったところとハッキリ出たと思います。
流れが来ない時間帯にコート内外で声を掛け合うことが出来たか、
スクリーン、リバウンド等の基本のプレーひとつひとつを気緩めずに出来たか、
ここでは通用したプレーも全国では通用するとは限らない。
今大会はまたしっかりと自分達のプレーを見直す機会になったと思います。
でもとりあえず、14連覇。先輩方から受け継いできたトロフィーをまた持ち帰れてよかったです✨✨
いよいよ3月の全国大会まで残り1ヶ月半!!!
去年、1回戦で負けて、必ず戻ってくると言って掴んだ今年の全クラ。
あんな悔しい思いはもうしたくない。
吹浦のバスケが出来れば勝てる。1年間やってきたことは間違っていないということを証明してきましょう!
もう練習出来るのは数えるくらいしかありません。
しっかりと結果を残して来れるように1回1回の練習頑張りましょう!

大会中の写真を撮ってなかったので集合写真で


さあさあどれが全国のパンフに使われるのかな〜?
ではばいちゃ♬
Posted by FKR B.Baller at
02:51
│Comments(0)
2017年12月03日
クラブ東北チャンピオンになった日
東北クラブ…初優勝しました〜!!!
それなのにブログ書かないわけにはいかないでしょ〜!どーもNo.1です。
まずは先に、理解していつも支えてくれている家族、応援してくれた後援会の方々、会場でもしくは遠くで応援してくれた全ての方々に感謝です。ありがとうー!
まずは結果詳細から。
大会1日目(予選Dブロック)
vs YBC(宮城2位) ○
75-62
vs 郡山クラブ(福島2位) ○
82-80
YBC戦はペペ以外全員出場しての勝利!特に若手は大事な最終クォーターで出れたのは今後に生きてくるのでは?難しい初戦できっちり勝ち切った。まずこれデカイ!
そして何と言っても郡山戦!
終始10点リードを保っていたが、3Q序盤から相手のDFが激しくなってきたところで流れは一気に郡山ペースに。そして3Q終盤には同点に追いつかれ。そこからずっとシーソーゲームに…
そして残り30秒…同点の場面でしゅーぞーチャレンジがドライブしてファールを誘いフリースローを獲得!1本決めて1点リード。
残り3.5秒、郡山のセンター#27がポストでDFを引きつけてガード#2にゴール下へパス。これを決めれら1点リードを許す。すぐに吹浦クラブがタイムアウト。
負けたと思った人は沢山いたんじゃないかな?けどね。今までこの場面で、あの山形県のスーパースター中村さんに逆転負けって何回か経験してたよ吹浦クラブは笑
僕らは最後まで何があるか分からないってこと知ってる。諦めてなかった。
とはゆーもののタイムアウトでベンチに帰ったがなかなかやる事が決まらない…その時スーパーオールマイティーエースのレブロン拓が「俺が行くわ」と。かっこええわあいつ。ずるいわ〜。全ては拓に託した。タクにタクした…はいっ笑
切り込んでボールを貰うと、そのまま強引にリングへ突っ込みファールを誘う。更に魂が乗っかったボールがリングに吸い込まれた。バスケットカウントだ!
その瞬間コートの選手もベンチも応援団もみんな飛び跳ねて喜んだ!
フリースローもキッチリ決め、逆転されてからの奇跡の再逆転で勝利した!
最近練習しながら、バスケの神様がついてるなんて不意に言ってたけど、本当にバスケットの神様はいたね。バスケットの神様は僕らに味方したね。
大会2日目
準決勝
vs 厚生クラブ(秋田1位) ○
112-76
決勝
vs ST-IWATE(岩手1位) ○
76-52
勢いそのままに去年競り合った厚生クラブ相手に最初から最後まで仙人ズキさんも男優カズヤもシュート落とさん笑。ペペが出場機会がないと思ってユニフォームを着てないとゆーハプニングもあったが、最後はペペのスリーで締めて全員出場の快勝!
決勝は去年と同ガード。人はだいぶ変わってたけど、去年とはモチベーションが違った。絶対東北一になるんだと。ここまできたらもうエナジー勝負でしたね。そうなったら吹浦でしょ〜笑。20点差をつけてのリベンジ勝利!!
10年前では想像がつかなかったな〜。
鶴田クラブ、琴丘体協、郡山クラブ…
この1つを崩すのは相当難しかった。
当時の鶴田と郡山クラブには1回も勝った事はなかったな。
それが今では一昨年、去年と2年連続東北2位に。そして今年は東北チャンピオン…
個人的には、2009年のこの東北クラブで敗れて吹浦クラブを離れた相馬とまたこの舞台に戻ってきて、一緒にコートに立ててってのが何とも考え深かったし嬉しかった。
同年代の三銃士ぺぺなおちゃんポンツヨでコートに立つ機会は果たしてあるのか笑。
ずっと東北でも県でも負け続けてきて遠回りしたけど、もしかしたら全てはこの瞬間の為の負けだったかもしれません…
吹浦クラブの仲間達と悩んで色んな壁にぶちあたりながら、積んできた練習は決して無駄ではなかったよ。諦めずに続けてきて良かった…
とりあえず、第31回で東北クラブ選手権はこれが最後なので勝ち逃げしますね笑 ニンッ!!!
あっとゆーことは忘年会は優勝カップにビール注いでだな。きっと。
少しだけ休んでってもう練習再開してるけど、また全クラまでチームでハードワークや☆
ばいちゃ!






この日の為に応援団もパーカー揃えて良かったね♫そこまでしてくれて負けるわけにはいかなかったよ!
写真見ると…いつの間にか吹浦クラブってビッグファミリーになってるね☺︎
それなのにブログ書かないわけにはいかないでしょ〜!どーもNo.1です。
まずは先に、理解していつも支えてくれている家族、応援してくれた後援会の方々、会場でもしくは遠くで応援してくれた全ての方々に感謝です。ありがとうー!
まずは結果詳細から。
大会1日目(予選Dブロック)
vs YBC(宮城2位) ○
75-62
vs 郡山クラブ(福島2位) ○
82-80
YBC戦はペペ以外全員出場しての勝利!特に若手は大事な最終クォーターで出れたのは今後に生きてくるのでは?難しい初戦できっちり勝ち切った。まずこれデカイ!
そして何と言っても郡山戦!
終始10点リードを保っていたが、3Q序盤から相手のDFが激しくなってきたところで流れは一気に郡山ペースに。そして3Q終盤には同点に追いつかれ。そこからずっとシーソーゲームに…
そして残り30秒…同点の場面でしゅーぞーチャレンジがドライブしてファールを誘いフリースローを獲得!1本決めて1点リード。
残り3.5秒、郡山のセンター#27がポストでDFを引きつけてガード#2にゴール下へパス。これを決めれら1点リードを許す。すぐに吹浦クラブがタイムアウト。
負けたと思った人は沢山いたんじゃないかな?けどね。今までこの場面で、あの山形県のスーパースター中村さんに逆転負けって何回か経験してたよ吹浦クラブは笑
僕らは最後まで何があるか分からないってこと知ってる。諦めてなかった。
とはゆーもののタイムアウトでベンチに帰ったがなかなかやる事が決まらない…その時スーパーオールマイティーエースのレブロン拓が「俺が行くわ」と。かっこええわあいつ。ずるいわ〜。全ては拓に託した。タクにタクした…はいっ笑
切り込んでボールを貰うと、そのまま強引にリングへ突っ込みファールを誘う。更に魂が乗っかったボールがリングに吸い込まれた。バスケットカウントだ!
その瞬間コートの選手もベンチも応援団もみんな飛び跳ねて喜んだ!
フリースローもキッチリ決め、逆転されてからの奇跡の再逆転で勝利した!
最近練習しながら、バスケの神様がついてるなんて不意に言ってたけど、本当にバスケットの神様はいたね。バスケットの神様は僕らに味方したね。
大会2日目
準決勝
vs 厚生クラブ(秋田1位) ○
112-76
決勝
vs ST-IWATE(岩手1位) ○
76-52
勢いそのままに去年競り合った厚生クラブ相手に最初から最後まで仙人ズキさんも男優カズヤもシュート落とさん笑。ペペが出場機会がないと思ってユニフォームを着てないとゆーハプニングもあったが、最後はペペのスリーで締めて全員出場の快勝!
決勝は去年と同ガード。人はだいぶ変わってたけど、去年とはモチベーションが違った。絶対東北一になるんだと。ここまできたらもうエナジー勝負でしたね。そうなったら吹浦でしょ〜笑。20点差をつけてのリベンジ勝利!!
10年前では想像がつかなかったな〜。
鶴田クラブ、琴丘体協、郡山クラブ…
この1つを崩すのは相当難しかった。
当時の鶴田と郡山クラブには1回も勝った事はなかったな。
それが今では一昨年、去年と2年連続東北2位に。そして今年は東北チャンピオン…
個人的には、2009年のこの東北クラブで敗れて吹浦クラブを離れた相馬とまたこの舞台に戻ってきて、一緒にコートに立ててってのが何とも考え深かったし嬉しかった。
同年代の三銃士ぺぺなおちゃんポンツヨでコートに立つ機会は果たしてあるのか笑。
ずっと東北でも県でも負け続けてきて遠回りしたけど、もしかしたら全てはこの瞬間の為の負けだったかもしれません…
吹浦クラブの仲間達と悩んで色んな壁にぶちあたりながら、積んできた練習は決して無駄ではなかったよ。諦めずに続けてきて良かった…
とりあえず、第31回で東北クラブ選手権はこれが最後なので勝ち逃げしますね笑 ニンッ!!!
あっとゆーことは忘年会は優勝カップにビール注いでだな。きっと。
少しだけ休んでってもう練習再開してるけど、また全クラまでチームでハードワークや☆
ばいちゃ!






この日の為に応援団もパーカー揃えて良かったね♫そこまでしてくれて負けるわけにはいかなかったよ!
写真見ると…いつの間にか吹浦クラブってビッグファミリーになってるね☺︎
Posted by FKR B.Baller at
01:08
│Comments(1)
2017年10月22日
平成29年度 山形県クラブバスケットボール選手権
更新が遅れてしまいました。先週の土曜日、日曜日と2日間に渡り平成29年度 山形県クラブバスケットボール選手権大会が行われました!

結果は優勝!!!

自分達が信じてやって来たことが報われた瞬間でした!


準決勝、決勝の緊張感はそりゃー半端なかったです!自分も何年振りかの緊張感を味わいました。
仙人に思いを繋ぐのもドキドキでした!そのドキドキもプレッシャーも、終わってみればあっという間で、結果も最高だった1日でした。
祝勝会も久し振りのあの場所で!

もう返還のすることが無い、優勝カップでたらふくビールを頂きました!皆最高の笑顔✨
東北はもっとチームに貢献する為に最高のパフォーマンスが出来る様に準備!!!
「継往開来」
1人1人の思いが1つになって、思いを繋ぐ!これが吹浦クラブです。
本当に吹浦クラブは家族愛に含まれていて、最高なチームです。
残り少ないバスケ選手人生を吹浦クラブで迎えられるなんて本当に幸せです。だから、1日1日大切に過ごして行こうと思ってます。
吹浦クラブの選手、スタッフは勿論、後援会の皆様、応援して下さる皆さんの力が吹浦クラブの活力となります。
東北大会も激戦が予想されますが、吹浦クラブらしいバスケ出来る様に準備して参ります!
今後も応援の程宜しくお願いします。
今日はアダルトルーキーが担当させて頂きました。また書くことがあるかもしれませんね!
では、また!
1、2、3
エナジー!!!!!

結果は優勝!!!

自分達が信じてやって来たことが報われた瞬間でした!


準決勝、決勝の緊張感はそりゃー半端なかったです!自分も何年振りかの緊張感を味わいました。
仙人に思いを繋ぐのもドキドキでした!そのドキドキもプレッシャーも、終わってみればあっという間で、結果も最高だった1日でした。
祝勝会も久し振りのあの場所で!

もう返還のすることが無い、優勝カップでたらふくビールを頂きました!皆最高の笑顔✨
東北はもっとチームに貢献する為に最高のパフォーマンスが出来る様に準備!!!
「継往開来」
1人1人の思いが1つになって、思いを繋ぐ!これが吹浦クラブです。
本当に吹浦クラブは家族愛に含まれていて、最高なチームです。
残り少ないバスケ選手人生を吹浦クラブで迎えられるなんて本当に幸せです。だから、1日1日大切に過ごして行こうと思ってます。
吹浦クラブの選手、スタッフは勿論、後援会の皆様、応援して下さる皆さんの力が吹浦クラブの活力となります。
東北大会も激戦が予想されますが、吹浦クラブらしいバスケ出来る様に準備して参ります!
今後も応援の程宜しくお願いします。
今日はアダルトルーキーが担当させて頂きました。また書くことがあるかもしれませんね!
では、また!
1、2、3
エナジー!!!!!
Posted by FKR B.Baller at
21:57
│Comments(0)
2017年07月05日
今週はオールジャパンです。
最近スラムダンクっていうアニメを見始めました。
すごく面白いです。要チェックや。オススメします。
どーもスラダン知らないゆとり世代、NO.43です。
久々の更新で緊張しております。
全クラからの3ヶ月とちょい、いろいろありましたが全然ブログ書いてませんでした。
毎度毎度のごとく深夜更新なわけですが、今回は簡潔に、書かせていただきます。
今週はいよいよオールジャパン県予選!
去年までは10月ごろにやっていましたが今年は国体予選がなくなりこの時期にオールジャパンをするみたいです。
ちなみに国体予選の優勝トロフィーは私の家の仏壇の一角でキラキラと輝いております。
今年度1発目となる大会。
今年は練習に毎回人が集まりとてもいい内容で出来ています。
それほどみんなの意識が高く、同じ方向に向いているのだと思います。去年と比べてチーム内のポジション、スタメン争いが激しくなっていると感じます。
酒田開催なのでホームで勝って今年度いいスタート切りましょ!!!
吹浦のスタイルを全員で貫いていけば必ず勝てる!!失敗は恐れずチャレンジしていきましょー!

てか今回トーナメントキビチー!!
一戦必勝!!
全クラから新メンバーの加入やら遠征やらありましたが、それはまた今度。
まず大会頑張りましょい⤴︎
みんな要チェックや!!(カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ)
1.2.3.FKR!!!
すごく面白いです。要チェックや。オススメします。
どーもスラダン知らないゆとり世代、NO.43です。
久々の更新で緊張しております。
全クラからの3ヶ月とちょい、いろいろありましたが全然ブログ書いてませんでした。
毎度毎度のごとく深夜更新なわけですが、今回は簡潔に、書かせていただきます。
今週はいよいよオールジャパン県予選!
去年までは10月ごろにやっていましたが今年は国体予選がなくなりこの時期にオールジャパンをするみたいです。
ちなみに国体予選の優勝トロフィーは私の家の仏壇の一角でキラキラと輝いております。
今年度1発目となる大会。
今年は練習に毎回人が集まりとてもいい内容で出来ています。
それほどみんなの意識が高く、同じ方向に向いているのだと思います。去年と比べてチーム内のポジション、スタメン争いが激しくなっていると感じます。
酒田開催なのでホームで勝って今年度いいスタート切りましょ!!!
吹浦のスタイルを全員で貫いていけば必ず勝てる!!失敗は恐れずチャレンジしていきましょー!

てか今回トーナメントキビチー!!
一戦必勝!!
全クラから新メンバーの加入やら遠征やらありましたが、それはまた今度。
まず大会頑張りましょい⤴︎
みんな要チェックや!!(カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ)
1.2.3.FKR!!!
Posted by FKR B.Baller at
02:18
│Comments(0)
2017年03月28日
全国クラin群馬
こんばんは。ブログの当番を先輩から引き継ぎました、NO.43です。
これからも色々と書いていきますので、あたたかい目で見てください。
ということで、、、
3月の18、19、20日に群馬県の前橋で全国クラブバスケットボール選手権がありました!!
去年は愛媛県で、2年連続の出場です!!!
(これけっこう、、、いや、、、めちゃんこすごいと思う。)
東北2位として臨んだ今大会、結果はどーだったでしょーか!!!!!
1回戦 アルソック群馬(開催地枠1位)
69対89 ×
ということで、初戦敗退という結果でした。
たくさんの応援に駆けつけてくれた方々、地元から応援してくれた方々に申し訳ない結果となってしまいました。
試合内容を少し。
相手は190オーバーの選手がたくさんいるチーム。その他の選手、控えで出てくる選手もサイズがある。
圧倒的に高さでは分が悪い。
あらかじめそれを分かった上でいつもの吹浦の速いバスケに持ち込めば勝機はある、と分析して準備もしてきた。
だが試合が始まると、なかなかこちらの流れに持ち込めない。
それどころか相手のスリーがあたり途中30点差までついてしまった。
4Q残り2分で9番るいくん、33番かずやさんのスリーなどでこちらの流れに持ち込み12点差まで詰めるも、、、及ばず。
たしかに直前にスタメンの怪我が相次いでベストコンディションではなかった。
だがそれを理由には出来ない。コンディションを整えて臨むのも実力のうち。
この負けは本当に本当に悔しい負けでした。
この悔しさを忘れず、成長してまた必ずこの舞台に戻ってこれるよう、頑張ります。
本当に応援してくださったみなさんありがとうございました!!!



話変わりますが、この記事で今年度最後となります。
今年を振り返ると、国体予選優勝、クラブ選手権優勝、東北大会準優勝、全クラ出場…
と、とても濃い1年だったなと思います。
個人的には、、、初めての県ベスト4、県決勝、、、、とりあえず県ベスト4以上の舞台は全て初めてでした。笑
来年度は緊張で吐きそうになんてならないようにするので!ヨロシクす!!!
…っということで本当にチーム的にも成長できた年だったんじゃないかなと思います!!!
これからの吹浦には若手の成長が不可欠です。
気合い入れていきましょう⤴︎⤴︎⤴︎
そして、全クラをもって69番たけさん、7番テルさんが引退します。
2人は吹浦クラブに15年以上も、、、(なぬ!NO.43が保育園の頃から⁉︎⁉︎⁉︎)在籍していて、いわば吹浦クラブの顔のような2人です。
今の吹浦クラブがあるのも2人の活躍のおかげです。
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
2人の挨拶の時はみんな目がうるうるしてましたね。泣
これからいい報告が出来るよう、頑張りますので応援よろしくお願いしますね!!
では長々とすいません。今回は年度最後ということもあり、超絶真面目に書かせていただきました。
ブログ遅くなりすいませんでした⤵︎
では最後なので三三七拍子で締めるとしましょう…
って!それじゅんじさんのやーーーつ!!!(内輪ネタ)
ってことで!今年1年お疲れ様でした!!
1.2.3 FKR!!!!!
ばいちゃ♪
これからも色々と書いていきますので、あたたかい目で見てください。
ということで、、、
3月の18、19、20日に群馬県の前橋で全国クラブバスケットボール選手権がありました!!
去年は愛媛県で、2年連続の出場です!!!
(これけっこう、、、いや、、、めちゃんこすごいと思う。)
東北2位として臨んだ今大会、結果はどーだったでしょーか!!!!!
1回戦 アルソック群馬(開催地枠1位)
69対89 ×
ということで、初戦敗退という結果でした。
たくさんの応援に駆けつけてくれた方々、地元から応援してくれた方々に申し訳ない結果となってしまいました。
試合内容を少し。
相手は190オーバーの選手がたくさんいるチーム。その他の選手、控えで出てくる選手もサイズがある。
圧倒的に高さでは分が悪い。
あらかじめそれを分かった上でいつもの吹浦の速いバスケに持ち込めば勝機はある、と分析して準備もしてきた。
だが試合が始まると、なかなかこちらの流れに持ち込めない。
それどころか相手のスリーがあたり途中30点差までついてしまった。
4Q残り2分で9番るいくん、33番かずやさんのスリーなどでこちらの流れに持ち込み12点差まで詰めるも、、、及ばず。
たしかに直前にスタメンの怪我が相次いでベストコンディションではなかった。
だがそれを理由には出来ない。コンディションを整えて臨むのも実力のうち。
この負けは本当に本当に悔しい負けでした。
この悔しさを忘れず、成長してまた必ずこの舞台に戻ってこれるよう、頑張ります。
本当に応援してくださったみなさんありがとうございました!!!



話変わりますが、この記事で今年度最後となります。
今年を振り返ると、国体予選優勝、クラブ選手権優勝、東北大会準優勝、全クラ出場…
と、とても濃い1年だったなと思います。
個人的には、、、初めての県ベスト4、県決勝、、、、とりあえず県ベスト4以上の舞台は全て初めてでした。笑
来年度は緊張で吐きそうになんてならないようにするので!ヨロシクす!!!
…っということで本当にチーム的にも成長できた年だったんじゃないかなと思います!!!
これからの吹浦には若手の成長が不可欠です。
気合い入れていきましょう⤴︎⤴︎⤴︎
そして、全クラをもって69番たけさん、7番テルさんが引退します。
2人は吹浦クラブに15年以上も、、、(なぬ!NO.43が保育園の頃から⁉︎⁉︎⁉︎)在籍していて、いわば吹浦クラブの顔のような2人です。
今の吹浦クラブがあるのも2人の活躍のおかげです。
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
2人の挨拶の時はみんな目がうるうるしてましたね。泣
これからいい報告が出来るよう、頑張りますので応援よろしくお願いしますね!!
では長々とすいません。今回は年度最後ということもあり、超絶真面目に書かせていただきました。
ブログ遅くなりすいませんでした⤵︎
では最後なので三三七拍子で締めるとしましょう…
って!それじゅんじさんのやーーーつ!!!(内輪ネタ)
ってことで!今年1年お疲れ様でした!!
1.2.3 FKR!!!!!
ばいちゃ♪
Posted by FKR B.Baller at
01:43
│Comments(0)
2017年03月17日
いよいよ
大会前は緊張で吐き気が止まりません。
どうもNO.43です。
しばらくブログを更新していなくてすいません。
2月、3月とイベントは盛りだくさんでしたが書いてませんでした。
今まで2回ほどブログを書かせてもらいまして、先輩方からは内容40点とか30点とか評価してもらってますけど個人的にそれは「50点満点中」と解釈しております。
高得点あざます⤴︎
って前置きが長くなってしまってすいません。
本題へ
2/25は吹浦公民館で激励会をしていただきました!
たくさんの方々に全国大会にむけてお言葉をいただきました!
本当にこんなチームないよなーっと。
たくさんの人達にサポート、応援してもらってるんだなーっと。しみじみと…………
みなさん本当にありがとうございました!!!
これは頑張るしかないですよね!!!
やる気ビーンビン⤴︎⤴︎⤴︎ですよね!!!
そしてそして次の日は…1日練習でした〜!!
飲み会の後に1日練習というハードなスケジュールの中、みんな集まってしっかりゲームできましたね〜!
その後も1日練習したりとイベント盛りだくさんでしたね〜。
ってことで…とうとう!いよいよ!!
今週、群馬ですね!!!
出発前日にして準備はオッケーです!
移動時間は約5時間!
おやつよーし!DVDよーし!お小遣いよーし!!!
みなさん、きょーへい準備完了ですよ!!!!!
るいくん!ドライブ楽しんで行きましょうね!!!
って遊びメインで行くわけではないのでちゃんとします。
やっとここまで来ましたね!
今までやってきた事をすべて出し切ってきましょう!!!
勝っても負けても今シーズンはこれで終わりです。
吹浦のバスケが出来れば勝てるはず!
走るバスケが全国でも通用するってとこを見せましょう!
自分達のやってきたことを信じて。去年の結果を超えましょう
では!1.2.3 FKR!!!
最後に写真を

激励会の集合写真!!みんないい顔してますね!笑

まいさんも来てくれました!ありがとうございました!


来年度からの新メンバーのすーさんと涼さん!
抱負を語ってます。。

そして全国大会の組み合わせです。
1回戦はアルソック群馬さんです!!!
アウェイですが頑張りましょう!
ってことで長々とすいません。
ここまで読んでいただきありがとうございますた。
ばいちゃ
どうもNO.43です。
しばらくブログを更新していなくてすいません。
2月、3月とイベントは盛りだくさんでしたが書いてませんでした。
今まで2回ほどブログを書かせてもらいまして、先輩方からは内容40点とか30点とか評価してもらってますけど個人的にそれは「50点満点中」と解釈しております。
高得点あざます⤴︎
って前置きが長くなってしまってすいません。
本題へ
2/25は吹浦公民館で激励会をしていただきました!
たくさんの方々に全国大会にむけてお言葉をいただきました!
本当にこんなチームないよなーっと。
たくさんの人達にサポート、応援してもらってるんだなーっと。しみじみと…………
みなさん本当にありがとうございました!!!
これは頑張るしかないですよね!!!
やる気ビーンビン⤴︎⤴︎⤴︎ですよね!!!
そしてそして次の日は…1日練習でした〜!!
飲み会の後に1日練習というハードなスケジュールの中、みんな集まってしっかりゲームできましたね〜!
その後も1日練習したりとイベント盛りだくさんでしたね〜。
ってことで…とうとう!いよいよ!!
今週、群馬ですね!!!
出発前日にして準備はオッケーです!
移動時間は約5時間!
おやつよーし!DVDよーし!お小遣いよーし!!!
みなさん、きょーへい準備完了ですよ!!!!!
るいくん!ドライブ楽しんで行きましょうね!!!
って遊びメインで行くわけではないのでちゃんとします。
やっとここまで来ましたね!
今までやってきた事をすべて出し切ってきましょう!!!
勝っても負けても今シーズンはこれで終わりです。
吹浦のバスケが出来れば勝てるはず!
走るバスケが全国でも通用するってとこを見せましょう!
自分達のやってきたことを信じて。去年の結果を超えましょう
では!1.2.3 FKR!!!
最後に写真を

激励会の集合写真!!みんないい顔してますね!笑

まいさんも来てくれました!ありがとうございました!


来年度からの新メンバーのすーさんと涼さん!
抱負を語ってます。。

そして全国大会の組み合わせです。
1回戦はアルソック群馬さんです!!!
アウェイですが頑張りましょう!
ってことで長々とすいません。
ここまで読んでいただきありがとうございますた。
ばいちゃ
Posted by FKR B.Baller at
00:36
│Comments(0)
2017年01月31日
酒田フェスタ
おばんです。
先日携帯を落として画面バリバリ+水濡れで修理中の為、代機からの更新になります。
ちなみに修理代は1万3000円だそうです。泣
どーも、水も滴る空前絶後のセクシーボーラーNo.43です。
…はい!!本題に入ります!!
1月の28、29日に酒田フェスタが国体で行われました。
社会人、高校生が同じトーナメントで戦う毎年恒例のやつですね!
さっそく結果を、
1回戦 対OYG
144対17 ⭕
2回戦 対pick up
60点差くらいで ⭕
すいません正確には覚えていません。
準決勝 対酒田南高校
100対70 ⭕
高校生の向かってくる姿勢が凄かったです。
決勝 対アップセット
40点差くらいで ⭕
すいません正確には覚えていません。
1ピリの脩造さんの4本のスリーもあり、外角のシュートがよかったです。
ってことで優勝です!これで13連覇とのこと。
素晴らしい!!!
ベスト5は
No.9ネズミ先輩
No.32脩造チャレンジ
No.43マグロ
の3人でした。(内輪ネタですいません)
普段ない組み合わせのメンバーで出たり、オフェンスいろいろ試したりと出来て、いい大会になったと思います!
みなさんお疲れ様でした。

少し話し変わりますが、協会の方から今年も全国に出場するということで激励金をいただきました!!
ブログ上ですいませんが、お礼をさせていただきます。
とうとう次は3月の全クラですね!
あと1か月と少し、練習できるのも数えるくらいですね。
細かいところ確認して、いつも通りしっかり走って、準備していきましょう!
目指せベスト8!
最後に今回の祝勝会で激アツバスケ談議をしていたオールドルーキーことナベさんのオフショットで

…1.2.3 FKR!!!
先日携帯を落として画面バリバリ+水濡れで修理中の為、代機からの更新になります。
ちなみに修理代は1万3000円だそうです。泣
どーも、水も滴る空前絶後のセクシーボーラーNo.43です。
…はい!!本題に入ります!!
1月の28、29日に酒田フェスタが国体で行われました。
社会人、高校生が同じトーナメントで戦う毎年恒例のやつですね!
さっそく結果を、
1回戦 対OYG
144対17 ⭕
2回戦 対pick up
60点差くらいで ⭕
すいません正確には覚えていません。
準決勝 対酒田南高校
100対70 ⭕
高校生の向かってくる姿勢が凄かったです。
決勝 対アップセット
40点差くらいで ⭕
すいません正確には覚えていません。
1ピリの脩造さんの4本のスリーもあり、外角のシュートがよかったです。
ってことで優勝です!これで13連覇とのこと。
素晴らしい!!!
ベスト5は
No.9ネズミ先輩
No.32脩造チャレンジ
No.43マグロ
の3人でした。(内輪ネタですいません)
普段ない組み合わせのメンバーで出たり、オフェンスいろいろ試したりと出来て、いい大会になったと思います!
みなさんお疲れ様でした。

少し話し変わりますが、協会の方から今年も全国に出場するということで激励金をいただきました!!
ブログ上ですいませんが、お礼をさせていただきます。
とうとう次は3月の全クラですね!
あと1か月と少し、練習できるのも数えるくらいですね。
細かいところ確認して、いつも通りしっかり走って、準備していきましょう!
目指せベスト8!
最後に今回の祝勝会で激アツバスケ談議をしていたオールドルーキーことナベさんのオフショットで

…1.2.3 FKR!!!
Posted by FKR B.Baller at
01:35
│Comments(0)
2017年01月18日
1月17日(火)
今回はなんもイベントとかなかったけど書いちゃいます!!!

空前絶後のぉ!超絶怒涛のセクシーボーラー!!
セクシーを愛し、セクシーに愛された男!!
きょーーーーーーーーっへいっ!!!
ってきょうすけだよ!!!
どうも吹浦クラブ2年目、吹浦のしみけんこと、NO.43(しみ)です。
自己紹介はもっともっとしたいですが、今回はここまでにしておきます。
では本題。今日の練習はキツかったですねー!
まず人数が少ない!
途中まで吹浦メン5人、中学生1人の6人!
後から吹浦メン1人追加で計7人。
先週の土曜の練習はあんなに人が集まったのに!!
平日だからしょうがありませんね。
人数が少なくてゲームは出来ないってことで、3人組のシューティングを永遠と。
タイムはかって、ノルマ決めて、達成出来なかったらダッシュのペナルティー。
とりあえずみんないっぱい走りましたね!
まさにハードワークでしたね!
でも人数少ない時こそこういう練習するのは大切!
3月の全国に向けて走り込み頑張りましょう!
初ブログどうでしょう。
イエエエエエエエーーーーーーーーイ!!!!!
ジャスティスッ!!!
Posted by FKR B.Baller at
01:21
│Comments(0)
2017年01月02日
2017年球始め
あけましておめでとうございます!
不屈の男No.32からバトンを受け取った、吹浦の平井堅ことNo.12門崎です!
忘年会は席が足りなかったり、プレゼントしたはずのヘッドバンド強奪してる人がいたりといろいろアクシデントがあったけど
、
金のハンガー抱きしめる人あり、大人のおもちゃをポッケにしまう人あり、蕎麦屋で男気魅せる人ありと楽しい日となりました!

楽しすぎていつの間にか、新年明けてました。
そして今日は2017年球始め!


体調崩した人もいたけど、多くの人が集まって最初にふさわしい気合の入ったバスケができたと思います!
これから、1月末には酒田フェスタ、3月末には全国クラブ選手権が控えています。

まだまだ試合に絡める実力はないけど、
ないからこそ、日々の練習を積み重ねてチームに貢献できる選手になりたい!
そしてチームとしては全国ベスト8以上を目標に頑張りましょう!
去年を超えて、飛躍の年へ!
1・2・3 FKR!
次はきょうへいさんお願いします
不屈の男No.32からバトンを受け取った、吹浦の平井堅ことNo.12門崎です!
忘年会は席が足りなかったり、プレゼントしたはずのヘッドバンド強奪してる人がいたりといろいろアクシデントがあったけど
、
金のハンガー抱きしめる人あり、大人のおもちゃをポッケにしまう人あり、蕎麦屋で男気魅せる人ありと楽しい日となりました!

楽しすぎていつの間にか、新年明けてました。
そして今日は2017年球始め!


体調崩した人もいたけど、多くの人が集まって最初にふさわしい気合の入ったバスケができたと思います!
これから、1月末には酒田フェスタ、3月末には全国クラブ選手権が控えています。

まだまだ試合に絡める実力はないけど、
ないからこそ、日々の練習を積み重ねてチームに貢献できる選手になりたい!
そしてチームとしては全国ベスト8以上を目標に頑張りましょう!
去年を超えて、飛躍の年へ!
1・2・3 FKR!
次はきょうへいさんお願いします
Posted by FKR B.Baller at
20:48
│Comments(0)
2016年11月23日
東北クラブ選手権結果
寒いな~!!
雪も降ってきて、すっかり冬~!!
が、しかし吹浦クラブは熱過ぎる熱男集団!!
エナジー!!
No.8からブログ更新のバトンを託されたNo.39吹浦クラブ1年目32歳オールドルーキー笑
果たして試合に出ることはできるのか?!笑
今のままでは無理だろなぁ…乞うご期待!!笑
では、遅くなりましたが東北クラブ選手権結果報告です。
予選リーグ
第一試合 盛岡クラブ
78-53 ○
第二試合 厚生倶楽部
81-73 ○
決勝トーナメント
準決勝 八戸クラブ
87-76 ○
決勝 ST-IWATE
77-90 ×
今大会上位4チームが全国へ行けるため予選リーグを突破した時点で出場が決まります!!
盛岡クラブ戦、3Q終了時の失点が29点!!
吹浦の経験値とDF力が見えた試合でした。
厚生倶楽部戦、勝ったほうが全国!!!!
終始厚生ペースで試合が進んでいたイメージ!!なかなかリバウンドが取れず早い展開にならない、それでも前半は同点、3Qは厚生が9点リード。4Qの追い上げは凄まじかったなぁコートに立ってる選手もベンチのメンバーも応援席で応募してくれてる家族やOBの一体感ハンパなかった!!
4Qだけで22-5って凄い!!
結果リーグを突破し2年連続全国出場!!!!
八戸クラブ戦、No.33の3Pから始まり、予選リーグエナジー出てない言われてたNo.30の3Pは学生時代を思い出させてくれたなぁ…さすが!!
そして、常に全力DFしてスクリーンアウトして速攻を狙い先頭を走るNo.1見てると涙出そうや!!
マネージャーの声も響いてたなぁ!!笑
「ディーフェンス、…あれ?!」
思い出して笑える(内ネタでごめんなさい)
ST-IWATE戦、立ち上がりの5本連続3Pは今年の3月の全国大会で戦った石川ブルースパークス戦を思い出させた!!笑
尻上がりに調子を上げたNo.33の3P、何個Fもらうんだろってぐらい躍動してたNo.15!!今大会は2人とも我慢しながらのバスケ!!それを発散するかのような決勝!!
常にコートに立っていたNo.54!!
決勝では連日のタフゲームで疲労溜まってたなぁ!!
今後の課題はやっぱり控えのレベルアップ!!
チームでレベルアップ!!
スタメンの平均年齢30オーバーはヤバいヤツ(;゚д゚)

こんな結果でした。
応援してくださった、後援会、吹浦クラブOB、家族の皆様ありがとうございました!!
全国大会は3/18~21群馬県で開催です!!
今年3月に果たせなかったベスト8を目標にジャイアントキリングかまします!!
全国でも応援よろしくお願いします!!
吹浦の名を全国に!!
1・2・3energy!!!!
初ブログどう?笑
雪も降ってきて、すっかり冬~!!
が、しかし吹浦クラブは熱過ぎる熱男集団!!
エナジー!!
No.8からブログ更新のバトンを託されたNo.39吹浦クラブ1年目32歳オールドルーキー笑
果たして試合に出ることはできるのか?!笑
今のままでは無理だろなぁ…乞うご期待!!笑
では、遅くなりましたが東北クラブ選手権結果報告です。
予選リーグ
第一試合 盛岡クラブ
78-53 ○
第二試合 厚生倶楽部
81-73 ○
決勝トーナメント
準決勝 八戸クラブ
87-76 ○
決勝 ST-IWATE
77-90 ×
今大会上位4チームが全国へ行けるため予選リーグを突破した時点で出場が決まります!!
盛岡クラブ戦、3Q終了時の失点が29点!!
吹浦の経験値とDF力が見えた試合でした。
厚生倶楽部戦、勝ったほうが全国!!!!
終始厚生ペースで試合が進んでいたイメージ!!なかなかリバウンドが取れず早い展開にならない、それでも前半は同点、3Qは厚生が9点リード。4Qの追い上げは凄まじかったなぁコートに立ってる選手もベンチのメンバーも応援席で応募してくれてる家族やOBの一体感ハンパなかった!!
4Qだけで22-5って凄い!!
結果リーグを突破し2年連続全国出場!!!!
八戸クラブ戦、No.33の3Pから始まり、予選リーグエナジー出てない言われてたNo.30の3Pは学生時代を思い出させてくれたなぁ…さすが!!
そして、常に全力DFしてスクリーンアウトして速攻を狙い先頭を走るNo.1見てると涙出そうや!!
マネージャーの声も響いてたなぁ!!笑
「ディーフェンス、…あれ?!」
思い出して笑える(内ネタでごめんなさい)
ST-IWATE戦、立ち上がりの5本連続3Pは今年の3月の全国大会で戦った石川ブルースパークス戦を思い出させた!!笑
尻上がりに調子を上げたNo.33の3P、何個Fもらうんだろってぐらい躍動してたNo.15!!今大会は2人とも我慢しながらのバスケ!!それを発散するかのような決勝!!
常にコートに立っていたNo.54!!
決勝では連日のタフゲームで疲労溜まってたなぁ!!
今後の課題はやっぱり控えのレベルアップ!!
チームでレベルアップ!!
スタメンの平均年齢30オーバーはヤバいヤツ(;゚д゚)

こんな結果でした。
応援してくださった、後援会、吹浦クラブOB、家族の皆様ありがとうございました!!
全国大会は3/18~21群馬県で開催です!!
今年3月に果たせなかったベスト8を目標にジャイアントキリングかまします!!
全国でも応援よろしくお願いします!!
吹浦の名を全国に!!
1・2・3energy!!!!
初ブログどう?笑
Posted by FKR B.Baller at
23:59
│Comments(0)
2016年11月18日
明日は東北クラブ選手権です!
小林コラッタからブログのバトン受け取りました#8の丸山です。
前回の拓さんが書いたブログの写真全然変わってないよね〜
歯出てるし〜
変な顔〜
それに比べて俺なんてこーんなに可愛くなっちゃうんだから〜

やっぱり素材がいいのかな〜
そうだとしか思えないな〜
血液型 A型
誕生日 1月16日
年齢 26
身長 180
体重 75
趣味 バスケ、小枝拾い
特技 特にない
口癖 イージー、エナジー
家族 ・父 伸一 ・母 礼子 ・兄 裕太 ・姉 香澄
最近の出来事 鶴岡タイムズデビューしました。
吹浦クラブ歴 3年目
ポジション F
得意プレー ジャンプシュート
番号 8
肌の色 白
以上自己紹介でした。
それでは本題に入ります!
明日は宮城で東北クラブがあります!

今んところ2年連続で山形県同士で決勝してるんだよ~
どんだけ山形のレベル高いのよ~
今年も3年連続山形同士でしたいね~
って油断してると予選でコロッと負けるのもあり得るのでまずは一戦必勝!!
走るバスケのスタイルを貫けば必然と勝てる!!
それで去年も勝ってきて初の全国出場したんだ!あれだけ練習したし!あれだけ勝つことを考えてきた!
山形県代表として全力で戦いましょー!!
吹浦クラブの応援お願いします!!
本題は終わりまして~
えーと
何書こうかな~
そういえば今日、明日泊まるホテルが市内から少し遠いんだよな〜
もっと市内寄りがよかったな〜
けど30分くらいだしな〜
行けなくもないな〜
ね、ずきさん〜
あとね〜
最近ね~
つよぽんの娘のひまりちゃんがものすごーーーくかわいいの~
じゅんくん好きよー
って言うの~
もお食べちゃいたい!!
って感じで純の初ブログ1回目終わり!
多分みんなから怒られるやーつだなこれ
書いてたら楽しくなってきたから明日も書こうかな〜
ばいちゃ
前回の拓さんが書いたブログの写真全然変わってないよね〜
歯出てるし〜
変な顔〜
それに比べて俺なんてこーんなに可愛くなっちゃうんだから〜

やっぱり素材がいいのかな〜
そうだとしか思えないな〜
血液型 A型
誕生日 1月16日
年齢 26
身長 180
体重 75
趣味 バスケ、小枝拾い
特技 特にない
口癖 イージー、エナジー
家族 ・父 伸一 ・母 礼子 ・兄 裕太 ・姉 香澄
最近の出来事 鶴岡タイムズデビューしました。
吹浦クラブ歴 3年目
ポジション F
得意プレー ジャンプシュート
番号 8
肌の色 白
以上自己紹介でした。
それでは本題に入ります!
明日は宮城で東北クラブがあります!

今んところ2年連続で山形県同士で決勝してるんだよ~
どんだけ山形のレベル高いのよ~
今年も3年連続山形同士でしたいね~
って油断してると予選でコロッと負けるのもあり得るのでまずは一戦必勝!!
走るバスケのスタイルを貫けば必然と勝てる!!
それで去年も勝ってきて初の全国出場したんだ!あれだけ練習したし!あれだけ勝つことを考えてきた!
山形県代表として全力で戦いましょー!!
吹浦クラブの応援お願いします!!
本題は終わりまして~
えーと
何書こうかな~
そういえば今日、明日泊まるホテルが市内から少し遠いんだよな〜
もっと市内寄りがよかったな〜
けど30分くらいだしな〜
行けなくもないな〜
ね、ずきさん〜
あとね〜
最近ね~
つよぽんの娘のひまりちゃんがものすごーーーくかわいいの~
じゅんくん好きよー
って言うの~
もお食べちゃいたい!!
って感じで純の初ブログ1回目終わり!
多分みんなから怒られるやーつだなこれ
書いてたら楽しくなってきたから明日も書こうかな〜
ばいちゃ
Posted by FKR B.Baller at
13:52
│Comments(0)
2016年11月06日
オールジャパン山形県予選結果
最近のアプリはスゴイねぇ~⤴⤴
写真を撮るだけで顔が変わっちゃうんですよ❗❗

スンゴイ!かっけぇ~!凛々しい!
って待て!待て!待てぇ~い‼‼
トレードマークの前歯が変わってないやん
なんで!?どうして!?歯並び!?出っ歯!?
ってオイ‼誰が出っ歯や‼
こっちは初めて付けられたあだ名がコラッタだっちゅうねん( `д´)
コラッタの必殺前歯!
取り乱しました( ̄▽ ̄;)
どーも!祝!初ブログNo.15です。
チームのみなさん。
あとで評価お願いしますね!笑
それでは早速結果に行ってみよう!
3回戦
VS 南陽クラブ
119-71
○
準々決勝
VS POSSE
89-68
○
準決勝
VS 山形クーベラ
79-85
×
結果3位
地元開催で優勝したかったけどできませんでした(>_<)
応援に来てくださった後援会、吹浦クラブOB、酒田バ協の皆様、すいません!!
でもこの負けで自分にとっても、チームにとっても得られた物がたくさんありました。
この反省を活かして東北クラブでは全国の切符を手にして皆様にいい報告ができるように頑張ります‼

東北の組み合わせも決まったしモチベーション上げて頑張ろうぜ\(^-^)/
一戦必勝❗
心は熱く、頭は冷静に‼
行くぜ全国‼‼
1.2.3.TEAM‼‼‼
次は誰がブログ書くのかな?笑
ばいちゃ!
写真を撮るだけで顔が変わっちゃうんですよ❗❗

スンゴイ!かっけぇ~!凛々しい!
って待て!待て!待てぇ~い‼‼
トレードマークの前歯が変わってないやん
なんで!?どうして!?歯並び!?出っ歯!?
ってオイ‼誰が出っ歯や‼
こっちは初めて付けられたあだ名がコラッタだっちゅうねん( `д´)
コラッタの必殺前歯!
取り乱しました( ̄▽ ̄;)
どーも!祝!初ブログNo.15です。
チームのみなさん。
あとで評価お願いしますね!笑
それでは早速結果に行ってみよう!
3回戦
VS 南陽クラブ
119-71
○
準々決勝
VS POSSE
89-68
○
準決勝
VS 山形クーベラ
79-85
×
結果3位
地元開催で優勝したかったけどできませんでした(>_<)
応援に来てくださった後援会、吹浦クラブOB、酒田バ協の皆様、すいません!!
でもこの負けで自分にとっても、チームにとっても得られた物がたくさんありました。
この反省を活かして東北クラブでは全国の切符を手にして皆様にいい報告ができるように頑張ります‼

東北の組み合わせも決まったしモチベーション上げて頑張ろうぜ\(^-^)/
一戦必勝❗
心は熱く、頭は冷静に‼
行くぜ全国‼‼
1.2.3.TEAM‼‼‼
次は誰がブログ書くのかな?笑
ばいちゃ!
Posted by FKR B.Baller at
00:18
│Comments(0)
2016年10月28日
明日はオールジャパン山形県予選
「俺が」って言うと、「俺が」って言う
「俺も」って言うと、「俺も」って言う
そうして、後で寂しくなって、「じゃ、俺が」って言うと
「どうぞどうぞ」って言う
こだまでしょうか、いいえ、上島です
…はい!おばんです、どーもNo.9です。
最近再ブレイクきてますよー上島、小島ライン
皆さんNo.43と出会ったら、「森さんですか?」って勇気を出して話しかけてみてください。
そーすると…
「堀だよ‼︎」って恥じらいつつも、キレッキレの返答をしてくれます
県内では随一の知名度を誇るNo.1にも、勇気を振り絞って「どなたですか?」なんて聞いちゃったりしてください。
そーすると…
本家も超える「齋藤さんだぞ」がいただけます!
なんならオリジナルのぺっぺも見れます
皆さん、お見かけの際は是非会場でトライ
さっ、冗談はさておき
明日からオールジャパン山形県予選です。
国体予選、クラブ選手権と今シーズンは2連覇で無敗。
地元開催とゆーこともあり(半分は遊佐町民なのはツッコまないで)、久しぶりの3連覇とります!
最後の県内大会を勝ちで締めくくり、来月の東北大会に弾みをつけたいところ。
吹浦クラブのチームワークとバスケに対する熱さ、そして少々の面白さを披露します‼︎
予定空いてるよーって方は是非国体記念体育館に見に来てください(^^)
よろしくお願いします
1.2.3 Team‼︎
「俺も」って言うと、「俺も」って言う
そうして、後で寂しくなって、「じゃ、俺が」って言うと
「どうぞどうぞ」って言う
こだまでしょうか、いいえ、上島です
…はい!おばんです、どーもNo.9です。
最近再ブレイクきてますよー上島、小島ライン
皆さんNo.43と出会ったら、「森さんですか?」って勇気を出して話しかけてみてください。
そーすると…
「堀だよ‼︎」って恥じらいつつも、キレッキレの返答をしてくれます
県内では随一の知名度を誇るNo.1にも、勇気を振り絞って「どなたですか?」なんて聞いちゃったりしてください。
そーすると…
本家も超える「齋藤さんだぞ」がいただけます!
なんならオリジナルのぺっぺも見れます
皆さん、お見かけの際は是非会場でトライ
さっ、冗談はさておき
明日からオールジャパン山形県予選です。
国体予選、クラブ選手権と今シーズンは2連覇で無敗。
地元開催とゆーこともあり(半分は遊佐町民なのはツッコまないで)、久しぶりの3連覇とります!
最後の県内大会を勝ちで締めくくり、来月の東北大会に弾みをつけたいところ。
吹浦クラブのチームワークとバスケに対する熱さ、そして少々の面白さを披露します‼︎
予定空いてるよーって方は是非国体記念体育館に見に来てください(^^)
よろしくお願いします
1.2.3 Team‼︎

Posted by FKR B.Baller at
21:32
│Comments(0)
2016年10月16日
クラブ選手権2日目
どーも、本日のMVPのNo.9です。
異論は受け付けません。
ルール改定なって、ユニフォームの丈が短くなったんですが、No.9が断トツで短い...‼︎
誰がスラムダンク世代じゃい!
平成生まれやわ!なんならゆとり世代いわれとりますわ‼︎
着丈の癖がすんーーーごい
改めまして、最近はNo.1にブログ任せっきりで...
祝勝会終わりのおぼつかない指で戦評書かせていただきます
準決勝
VSカメレオンズ
82 - 55
決勝
VS山形ベスラベナ
91 - 86
クラブ選手権2連覇‼︎
来月の東北大会の切符を手にしました‼︎‼︎
今大会は、これまでの主力にトラブルが相次ぐなか、ベンチメンバー全員で勝ち取った勝利です。
日々の地道な練習は嘘をつかない。
間違いなくチームの総合力でもぎ取った切符です。
来月は宮城で東北大会。
幸いにも、昨年度の東北勢の活躍で4つのチームが全国出場できます。
吹浦クラブ史上初、2年連続全国目指して残り1ヶ月精進していきましょう⤴︎⤴︎
最後に、毎度のことですが後援会含め応援していただいた方々ありがとうございました。
本当に支えになっております。吹浦は田舎でシャイボーイの集まりなんで(異論は受け付けません)、表現下手なだけですが、みんな内心ウキウキです。喜んどります。
今後とも変わらぬご支援、ご声援賜われればハッピーです
さぁ、残り1ヶ月更にハードワークしていこ〜‼︎
1.2.3 Team‼︎

異論は受け付けません。
ルール改定なって、ユニフォームの丈が短くなったんですが、No.9が断トツで短い...‼︎
誰がスラムダンク世代じゃい!
平成生まれやわ!なんならゆとり世代いわれとりますわ‼︎
着丈の癖がすんーーーごい
改めまして、最近はNo.1にブログ任せっきりで...
祝勝会終わりのおぼつかない指で戦評書かせていただきます
準決勝
VSカメレオンズ
82 - 55
決勝
VS山形ベスラベナ
91 - 86
クラブ選手権2連覇‼︎
来月の東北大会の切符を手にしました‼︎‼︎
今大会は、これまでの主力にトラブルが相次ぐなか、ベンチメンバー全員で勝ち取った勝利です。
日々の地道な練習は嘘をつかない。
間違いなくチームの総合力でもぎ取った切符です。
来月は宮城で東北大会。
幸いにも、昨年度の東北勢の活躍で4つのチームが全国出場できます。
吹浦クラブ史上初、2年連続全国目指して残り1ヶ月精進していきましょう⤴︎⤴︎
最後に、毎度のことですが後援会含め応援していただいた方々ありがとうございました。
本当に支えになっております。吹浦は田舎でシャイボーイの集まりなんで(異論は受け付けません)、表現下手なだけですが、みんな内心ウキウキです。喜んどります。
今後とも変わらぬご支援、ご声援賜われればハッピーです
さぁ、残り1ヶ月更にハードワークしていこ〜‼︎
1.2.3 Team‼︎

Posted by FKR B.Baller at
22:44
│Comments(0)
2016年10月15日
山形県クラブ選手権1日目
ホテルのマッサージチェアに癒され中…
どーもNo.1です。
山形県クラブ選手権1日目の結果です。
2回戦
vs 羽黒クラブ
135-52 ○
準々決勝
vs イノベーション
102-61 ○
オールドルーキー同級生なべの吹浦デビュー戦でした。初っ端出だしでパスをよそ見して顔面キャッチ!今日もエナジー出てたよ!
とゆーことで…
今日の課題を修正して明日はもっともっといいゲームを…
まずは東北まであと1つ!!!
1,2.3.FKR!
どーもNo.1です。
山形県クラブ選手権1日目の結果です。
2回戦
vs 羽黒クラブ
135-52 ○
準々決勝
vs イノベーション
102-61 ○
オールドルーキー同級生なべの吹浦デビュー戦でした。初っ端出だしでパスをよそ見して顔面キャッチ!今日もエナジー出てたよ!
とゆーことで…
今日の課題を修正して明日はもっともっといいゲームを…
まずは東北まであと1つ!!!
1,2.3.FKR!
Posted by FKR B.Baller at
23:10
│Comments(0)
2016年10月14日
いよいよ明日は山形県クラブ選手権
どーもNo.1です!
いよいよ明日からクラブ選手権山形県予選です!
去年はこの大会で優勝してから、自分達の爆発力が勢いが加速しました。
今年も全国クラブへ行くための大事な大会!
チーム一丸!吹浦クラブらしい走るバスケを貫きます!
あっ!新ユニフォームでチームカラーも一新!サイズ感もタイトになっているので、こちらもお楽しみをー☆
1.2.3 FKR!

いよいよ明日からクラブ選手権山形県予選です!
去年はこの大会で優勝してから、自分達の爆発力が勢いが加速しました。
今年も全国クラブへ行くための大事な大会!
チーム一丸!吹浦クラブらしい走るバスケを貫きます!
あっ!新ユニフォームでチームカラーも一新!サイズ感もタイトになっているので、こちらもお楽しみをー☆
1.2.3 FKR!

Posted by FKR B.Baller at
22:04
│Comments(2)
2016年09月04日
夏の思い出2016
24時間テレビが終わると夏も終わりだなーと感じる人が多いのではないでしょうか?
いきなり開始15分くらいでウルっときまのはここだけの話。
どーもNo.1です。
ブログご無沙汰でした!
この夏も毎年恒例の練習からのBBQやりましたよー!イノベーションからも涼が参戦。ありがとー!

疲労困憊です…

吹浦ファミリー
また思い出が1つ増えましたね♫
それから昨日、酒田バスケットボール協会の創立70周年記念式典がありました!
吹浦メンバーも数名参加。
自分は参加してないですがとても素晴らしい式典だったようです。
吹浦クラブは栄光賞を受賞!
感謝の気持ちを忘れずにこの賞に恥じないように、これからもバスケットに真摯に向き合って練習に励みます!

うぃ〜!!!
スーツが似合う男達だな〜
さぁこれから10月、11月と大会が続きます!
ここから更に気持ちとコンディション上げて、しっかりもチームで準備していきましょう!
ばいちゃ
いきなり開始15分くらいでウルっときまのはここだけの話。
どーもNo.1です。
ブログご無沙汰でした!
この夏も毎年恒例の練習からのBBQやりましたよー!イノベーションからも涼が参戦。ありがとー!

疲労困憊です…

吹浦ファミリー
また思い出が1つ増えましたね♫
それから昨日、酒田バスケットボール協会の創立70周年記念式典がありました!
吹浦メンバーも数名参加。
自分は参加してないですがとても素晴らしい式典だったようです。
吹浦クラブは栄光賞を受賞!
感謝の気持ちを忘れずにこの賞に恥じないように、これからもバスケットに真摯に向き合って練習に励みます!

うぃ〜!!!
スーツが似合う男達だな〜
さぁこれから10月、11月と大会が続きます!
ここから更に気持ちとコンディション上げて、しっかりもチームで準備していきましょう!
ばいちゃ
Posted by FKR B.Baller at
23:33
│Comments(0)
2016年07月18日
国体予選優勝!
試合の時は焼肉を食べるのがルーティーンになりつつあります。どーもNo.1です。
さて、国体予選の結果です!
1回戦
vs チーム蔵
146-67 ○
3Pがなんと23本!
チームカラー出てるね〜
準々決勝
vs 山形県教員
87-73 ○
たくテク1
ゆーやベンチテク1
テク2つも出ました!わぉ!
審判は味方につけましょう笑
準決勝
vs ベスラベナ
64-43 ○
失点43点のDFが素晴らしい!
決勝
vs クーベラ
79-77 ○
この大会から復帰したかずきさんのクラッチ3Pで勝負あり!やっぱり最後のいいところは持っていくよね〜
ってことで優勝しました!!!
若手中心で臨んだ大会。
若手のみんなはそれぞれ自分の持ち味を出していたね。それは一番大事な戦う魂が心にあったから。きちんと準備出来ていたんだと思う。エナジーが表に出てたよ。
練習通りのプレーを公式戦で出すことは簡単なようで難しい。けど練習通り。いやもしかしたらそれ以上の力を発揮していたかもしれません。
本当に価値ある大会になりました。
若手は本当によく頑張った!
公式戦で常にこのくらいやれるように、また積み重ねていこう!
まだまだこれからや!
今の吹浦のプレースタイルを40分×2試合貫く為には、タイムシェアは不可欠。自分達の目指す究極は今大会のようなイメージかなと。
誰が出てもチーム力落ちずに、常に走るバスケがやれたらつえーだろーなー。
10月のクラブに向けて理想を求めて、またチーム一丸準備していきましょう!
今大会も遠い米沢まで沢山の応援ありがとうございました!

さて、国体予選の結果です!
1回戦
vs チーム蔵
146-67 ○
3Pがなんと23本!
チームカラー出てるね〜
準々決勝
vs 山形県教員
87-73 ○
たくテク1
ゆーやベンチテク1
テク2つも出ました!わぉ!
審判は味方につけましょう笑
準決勝
vs ベスラベナ
64-43 ○
失点43点のDFが素晴らしい!
決勝
vs クーベラ
79-77 ○
この大会から復帰したかずきさんのクラッチ3Pで勝負あり!やっぱり最後のいいところは持っていくよね〜
ってことで優勝しました!!!
若手中心で臨んだ大会。
若手のみんなはそれぞれ自分の持ち味を出していたね。それは一番大事な戦う魂が心にあったから。きちんと準備出来ていたんだと思う。エナジーが表に出てたよ。
練習通りのプレーを公式戦で出すことは簡単なようで難しい。けど練習通り。いやもしかしたらそれ以上の力を発揮していたかもしれません。
本当に価値ある大会になりました。
若手は本当によく頑張った!
公式戦で常にこのくらいやれるように、また積み重ねていこう!
まだまだこれからや!
今の吹浦のプレースタイルを40分×2試合貫く為には、タイムシェアは不可欠。自分達の目指す究極は今大会のようなイメージかなと。
誰が出てもチーム力落ちずに、常に走るバスケがやれたらつえーだろーなー。
10月のクラブに向けて理想を求めて、またチーム一丸準備していきましょう!
今大会も遠い米沢まで沢山の応援ありがとうございました!

Posted by FKR B.Baller at
14:53
│Comments(0)
2016年07月10日
国体予選組み合わせ
今シーズンから規定が変わり、膝上のユニフォームとなります。
サイズ感もジャストになるのでカッコ良く着るにはウエイトが必要ってことで、とりあえずプロテイン久々に飲んでみました笑
どーもNo.1です!
ご無沙汰してます!
今シーズン全チームがユニフォーム変更となると思うのでそこも面白いですね(^^)
また新メンバーも各チームいるでしょう!
吹浦クラブも色々あって、正式には3名登録なります。機会があれば今度紹介しますね。とゆーか自分でブログ書いてもらうのもありですね!
さて、いよいよ来週は国体予選です!
昨シーズン、吹浦クラブは初の全クラ出場を果たすと同時にベスト8の壁も経験しました。
去年の成績を越える為には、自分達のベースであるチームDFと早い展開のOFはもちろんプラスαに新しくまたチャレンジする必要があると思います。それはチームとしても個人としてもです。
吹浦クラブとしてこの大会はチャレンジの大会かなと思ってます。
若手の試合に出るチャンスはいっぱいあるでしょう。
練習の結果より公式戦での結果というのは、自分の自信やチームの信頼は何倍も違うと思います。それは大事な試合になればなるほど。それぞれのポジションで自分の役割は違えど、そのチャンスをものにしてほしいと思ってます!
だからといって消極的になんてならないでほしい。心技体。1番大事なのは心だよ。まずは自分に負けるな!自分に勝とう!
組み合わせはこちら

皆んなで今シーズンいいスタート切りましょう!!!
1.2.3.TEAM!
皆さん応援よろしくお願いします!
サイズ感もジャストになるのでカッコ良く着るにはウエイトが必要ってことで、とりあえずプロテイン久々に飲んでみました笑
どーもNo.1です!
ご無沙汰してます!
今シーズン全チームがユニフォーム変更となると思うのでそこも面白いですね(^^)
また新メンバーも各チームいるでしょう!
吹浦クラブも色々あって、正式には3名登録なります。機会があれば今度紹介しますね。とゆーか自分でブログ書いてもらうのもありですね!
さて、いよいよ来週は国体予選です!
昨シーズン、吹浦クラブは初の全クラ出場を果たすと同時にベスト8の壁も経験しました。
去年の成績を越える為には、自分達のベースであるチームDFと早い展開のOFはもちろんプラスαに新しくまたチャレンジする必要があると思います。それはチームとしても個人としてもです。
吹浦クラブとしてこの大会はチャレンジの大会かなと思ってます。
若手の試合に出るチャンスはいっぱいあるでしょう。
練習の結果より公式戦での結果というのは、自分の自信やチームの信頼は何倍も違うと思います。それは大事な試合になればなるほど。それぞれのポジションで自分の役割は違えど、そのチャンスをものにしてほしいと思ってます!
だからといって消極的になんてならないでほしい。心技体。1番大事なのは心だよ。まずは自分に負けるな!自分に勝とう!
組み合わせはこちら

皆んなで今シーズンいいスタート切りましょう!!!
1.2.3.TEAM!
皆さん応援よろしくお願いします!
Posted by FKR B.Baller at
22:18
│Comments(0)
2016年03月21日
全クラ2日目
愛媛のゆるキャラは、みきゃんです。結構可愛いやつです。どーもNo.1です。
遅くなりましたが、
全クラ2日目の結果です。
全クラ2回戦
vs 石川ブルースパークス
75-91 ×
相手は昨年のクラブ選抜大会準優勝、今年の北信越大会決勝でもダブルスコアで優勝しているくらいの強豪。
前回のブログにも書いたように、1発勝負のトーナメントだから、10回やって9回負けても、1回勝つチャンスはある。その1回に賭けようと臨んだ試合。
これまで吹浦クラブは東北大会でも前半リードで折り返す試合はほとんどありませんでした。なんせ出だしが悪い!
だがしかし!この試合は違いました!
シュートは打てば入るし、速攻も出るし、ディフェンスローテーションはかなりいいし、相手のシュート落ちるし、リバウンド取れるしで、皆が絶好調!これを爆発力といいます。
1Q 33-19
試合やりながら笑止まらなかったわ笑
2Qも勢い誰も止められず。
前半 49-37
まさかの前半12点リードで折り返す。
1/10回きたー!!!と思ったけど…
全国Best8はそんなに甘くはなかったですね。
3Qで一気に同点まで詰められて、最後は相手のハードDFと勝負強いシュートで力負け…
結果16点差つけられて負けるってゆー
俺らの初めての全クラはBest16で終了しました。
今、試合を振り返ると…
あの時あーすれば…あの自分のプレーがなければって後悔だったり、悔しい気持ちはやっぱりあります。正直思うように準備も出来なくて…
けど、それをも超越して
やり切った清々しい気持ちかな。
本当に今年度の集大成にふさわしい試合だったよ。こんなに苦しくても楽しかった試合はないよ。
ベンチ、応援してくれる沢山の方々の想いが選手に乗り移ったかのような最高のパフォーマンスだったよ。
全国いったって、吹浦クラブはどこのチームよりも最高なチームだったよ!応援団だって、どこのチームより最高だったよ!
全国でも吹浦のバスケが通用することを証明出来たと自分は思います!
この経験を自信にして、課題も皆で克服して、パワーアップしてこの舞台に戻ってこよう!
沢山の応援ありがとうございました!!!今回もまた本当に力になりました!
選手、マネ、スタッフ、支える家族の皆さん、とりあえず1年間お疲れ様でした。
気持ちリセットして、また来年度も走り続けましょう!
まだまだこれから吹浦クラブ!
1.2.3.TEAM!







遅くなりましたが、
全クラ2日目の結果です。
全クラ2回戦
vs 石川ブルースパークス
75-91 ×
相手は昨年のクラブ選抜大会準優勝、今年の北信越大会決勝でもダブルスコアで優勝しているくらいの強豪。
前回のブログにも書いたように、1発勝負のトーナメントだから、10回やって9回負けても、1回勝つチャンスはある。その1回に賭けようと臨んだ試合。
これまで吹浦クラブは東北大会でも前半リードで折り返す試合はほとんどありませんでした。なんせ出だしが悪い!
だがしかし!この試合は違いました!
シュートは打てば入るし、速攻も出るし、ディフェンスローテーションはかなりいいし、相手のシュート落ちるし、リバウンド取れるしで、皆が絶好調!これを爆発力といいます。
1Q 33-19
試合やりながら笑止まらなかったわ笑
2Qも勢い誰も止められず。
前半 49-37
まさかの前半12点リードで折り返す。
1/10回きたー!!!と思ったけど…
全国Best8はそんなに甘くはなかったですね。
3Qで一気に同点まで詰められて、最後は相手のハードDFと勝負強いシュートで力負け…
結果16点差つけられて負けるってゆー
俺らの初めての全クラはBest16で終了しました。
今、試合を振り返ると…
あの時あーすれば…あの自分のプレーがなければって後悔だったり、悔しい気持ちはやっぱりあります。正直思うように準備も出来なくて…
けど、それをも超越して
やり切った清々しい気持ちかな。
本当に今年度の集大成にふさわしい試合だったよ。こんなに苦しくても楽しかった試合はないよ。
ベンチ、応援してくれる沢山の方々の想いが選手に乗り移ったかのような最高のパフォーマンスだったよ。
全国いったって、吹浦クラブはどこのチームよりも最高なチームだったよ!応援団だって、どこのチームより最高だったよ!
全国でも吹浦のバスケが通用することを証明出来たと自分は思います!
この経験を自信にして、課題も皆で克服して、パワーアップしてこの舞台に戻ってこよう!
沢山の応援ありがとうございました!!!今回もまた本当に力になりました!
選手、マネ、スタッフ、支える家族の皆さん、とりあえず1年間お疲れ様でした。
気持ちリセットして、また来年度も走り続けましょう!
まだまだこれから吹浦クラブ!
1.2.3.TEAM!







Posted by FKR B.Baller at
21:05
│Comments(2)